野菜はビタミンやミネラル、さらに食物繊維の宝庫です。野菜をたくさん食べるのは健康の基本です。しそ油(エゴマ油)は野菜の調理に最適です。
しそ油を使うと
@ 野菜をおいしくたくさん食べられます。
A リノール酸系の植物油の使用を減らせます。
B 不足がちなαリノレン酸系脂肪酸が補給できます。
しそ油の使い方を工夫してみましょう。
★ 特性ドレッシングを作ってみる
★ 特性マヨネーズを作ってみる
★ 特性ソフトバターを作ってみる
■ 炒め油として使用するときの注意
炒め鍋で油を敷いて加熱を始めると、しそ油はオリーブ油より早く煙が出始めます。ですから空焼きを少なくし早く野菜を入れて炒め始めて下さい。
■ 天ぷら油としては低温で使用してください。
しそ油は高温の天ぷらには向きませんが、低温(150度くらい)での天ぷらにはご使用できます。
■ かくし味として
お米を炊く時、炊飯器に3〜4合あたりにシソクック大さじ1杯を加えると、つやのあるおいしいご飯に仕上がります。また、味噌汁や野菜の煮物にもシソクックを少し加えるとこくが出るとともに、野菜のカロチンなどの脂溶性成分の吸収が良くなります。
毎食1人当たり、しそ油大さじ1/2杯、αリノレン酸5グラムぐらいを毎日1〜2食取れば理想的です。
|